| 
             ○ 招  集  告  示 
             
            志木地区衛生組合告示第8号 
             
            平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会を次のとおり招集する。 
             
            平成21年5月20日 
             
            志木地区衛生組合管理者  長 沼   明 
             
            記 
             
            1 日 時   平成21年5月26日(火)午後4時 
             
            2 場 所   志木地区衛生組合会議室 
             
             ○応招・不応招議員 
             
            平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会   5月26日(火) 
             
            応招議員(18名) 
            
                
                    
                        |  1番 井 上 恭 子 議員 | 
                         2番 鈴 木 光 男 議員 | 
                     
                    
                        |  3番 関 野 兼太郎 議員 | 
                         4番 根 岸   操 議員 | 
                     
                    
                        |  5番 深 井 平 次 議員 | 
                         6番 藤 屋 喜代美 議員 | 
                     
                    
                        |  7番 朝 賀 英 義 議員 | 
                         8番 島 田 久仁代 議員 | 
                     
                    
                        |  9番 嶋 野 加 代 議員 | 
                        10番 白 井 忠 雄 議員 | 
                     
                    
                        | 11番 滝 本 恭 雪 議員 | 
                        12番 並 木 平 八 議員 | 
                     
                    
                        | 13番 池ノ内  秀 夫 議員 | 
                        14番 磯 野 晶 子 議員 | 
                     
                    
                        | 15番 伊地知 伸 久 議員 | 
                        16番 内 山 純 夫 議員 | 
                     
                    
                        | 17番 鈴 木   潔 議員 | 
                        18番 高 浦 康 彦 議員 | 
                     
                
             
              
            不応招議員(なし) 
             
             
             
            ────────────────────────────────────────────── 
             
              
             
            平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会 
             
            平成21年5月26日(火曜日) 
             
            ○議 事 日 程 
            開   会 
            日程第 1 議席の指定 
            日程第 2 会議録署名議員の指名 
            日程第 3 会期の決定 
            日程第 4 第4号議案 志木地区衛生組合監査委員の選任について 
            日程第 5 第5号議案 志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合 
            常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 
             
            閉   会 
             
             
              
            ○出席議員(17名) 
            1番 井 上 恭 子 議員 
            2番 鈴 木 光 男 議員 
            3番 関 野 兼太郎 議員 
            4番 根 岸   操 議員 
            5番 深 井 平 次 議員 
            6番 藤 屋 喜代美 議員 
            7番 朝 賀 英 義 議員 
            8番 島 田 久仁代 議員 
            9番 嶋 野 加 代 議員 
            11番 滝 本 恭 雪 議員 
            12番 並 木 平 八 議員 
            13番 池ノ内 秀 夫 議員 
            14番 磯 野 晶 子 議員 
            15番 伊地知 伸 久 議員 
            16番 内 山 純 夫 議員 
            17番 鈴 木   潔 議員 
            18番 高 浦 康 彦 議員 
            ──────────────────────────────────────── 
            ○欠席議員(1名) 
            10番 白 井 忠 雄 議員 
            ──────────────────────────────────────── 
            ○説明のための出席者 
            管理者 長 沼   明 
             
            副管理者 星 野 信 吾 
             
            副管理者 須 田 健 治 
             
            常任副管理者 山 中   満 
             
            会計管理者 加 藤 恭 己 
             
            総務課長 白 砂 一 男 
             
            企画業務課長 菊 池 直見津 
             
            ──────────────────────────────────────── 
            ○職務のため議場に出席した者の職氏名 
            総務課総務係長 髙 村 俊 晃 
             
            企画業務課主査 内 田 武 二 
             
            企画業務課主任 嶋 田   靖 
             
            ────────────────────────────────────────────── 
            午後 4時01分 開 会 
             
             ◎議長あいさつ 
            ○議長(鈴木 潔) 富士見市選出の組合議員の皆さんにおかれましては、先に行われました富士見市議会選挙にめでたく当選されたことを心よりお祝い申し上げます。 
            また、富士見市議会におきまして組合議員の改選が行われまして、議会運営委員会の委員に鈴木光男議員、関野兼太郎議員の2名が選出されていますので、ご報告いたします。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎議会運営委員会委員長報告 
            ○議長(鈴木 潔) 開会に先立ち、議会運営委員会が開催されましたので、議会運営委員会委員長より会議結果の報告をお願いいたします。 
            議会運営委員長、伊地知伸久議員。 
            ○議会運営委員会委員長(伊地知伸久) こんにちは。 
            富士見市の新議員さんの皆さんにおかれましてはご当選おめでとうございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 
            それでは、委員長報告のほうを行います。 
            平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会に当たりまして、先ほど議会運営委員会を開催いたしましたので、その結果をご報告申し上げます。 
            まず、会期の日程についてでありますが、本日1日ということで決定をいたしました。 
            次に、議事日程についてでございますけれども、お手元に配付しました議事日程のとおりでございまして、日程第1、議席の指定から日程第5、第5号議案までということで、決定をいたしました。 
            以上、議会運営委員会の報告をさせていだたきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 
            ○議長(鈴木 潔) ただいまの委員長の報告のとおりご了承願います。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎新議員の紹介 
            ○議長(鈴木 潔) ここで、新議員の紹介を行います。 
            富士見市議会におきまして組合議員の改選が行われましたので、自己紹介をお願いをしたいと思います。 
            井上恭子議員より順次お願いいたします。 
            ○1番(井上恭子) またお世話になるようになりました井上でございます。よろしくお願いいたします。 
            ○2番(鈴木光男) 今回からこちらでお世話になることになりました鈴木でございます。よろしくお願いいたします。 
            ○3番(関野兼太郎) 久しぶりに戻ってまいりました関野でございます。よろしくどうぞお願いいたします。 
            ○4番(根岸 操) 初めてお世話になります根岸操でございます。よろしくお願いします。 
            ○5番(深井平次) 今回の改選で議長職ということで、この志木地区衛生組合のほうにお世話になります深井です。よろしくお願いいたします。 
            ○6番(藤屋喜代美) 引き続き志木地区衛生組合でお世話になります藤屋喜代美と申します。よろしくお願いいたします。 
            ○議長(鈴木 潔) 以上をもちまして新議員の自己紹介を終わります。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎開会及び開議の宣告 
            ○議長(鈴木 潔) ただいまの出席議員は17名です。 
            なお、本日私のほうに10番、白井忠雄議員より欠席する旨の連絡が入っておりますが、定足数に達しております。 
            よって、議会は成立いたしましたので、平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会を開会し、直ちに会議を開きます。 
            また、松本代表監査委員から欠席届が提出されておりますので、ご了承願います。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎議席の指定 
            ○議長(鈴木 潔) 日程第1、議席の指定を行います。 
            新議員の議席は、会議規則第3条第2項の規定により、議長において指定します。 
            1番、井上恭子議員、2番、鈴木光男議員、3番、関野兼太郎議員、4番、根岸操議員、5番、深井平次議員、6番、藤屋喜代美議員。 
            以上のとおり議席を指定いたしました。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎会議録署名議員の指名 
            ○議長(鈴木 潔) 日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 
            会議録署名議員の指名は、会議規則第100条の規定により議長において指名いたします。 
            会議録署名議員は、 
            12番 並 木 平 八 議員 
            13番 池ノ内 秀 夫 議員 
            14番 磯 野 晶 子 議員 
            以上、3名を指名いたします。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎会期の決定 
            ○議長(鈴木 潔) 次に、日程第3、会期の決定を議題とします。 
            今定例会の会期は、先ほどの議会運営委員会委員長報告のとおり本日1日としたいと思います。これにご異議ございませんか。 
            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) ご異議なしと認めます。 
            よって、会期は本日1日と決定いたしました。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎管理者あいさつ 
            ○議長(鈴木 潔) ここで管理者からあいさつの申出がありますので、これを許します。 
            長沼管理者。 
            ○管理者(長沼 明) 皆さん、こんにちは。 
            本日は平成21年組合議会第1回臨時会を招集申し上げましたところ、議員の皆様方におかれましてはご出席を賜り厚く御礼を申し上げます。 
            初めに、先ほど富士見市選出の組合議員の交代に伴い、ご紹介のありました新たな議員の皆様方におかれましては、これまでの組合議員の皆様と同様、当組合の一般廃棄物行政の円滑な推進にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。 
            それでは、本日の臨時議会には、志木地区衛生組合監査委員の選任について及び志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理 者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての2議案を提案しております。よろしくご審議を賜りまして、ご議決いただきますようお願い申し 上げまして、あいさつといたします。 
            ○議長(鈴木 潔) 以上で管理者のあいさつを終わります。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎第4号議案の上程、説明、質疑、討論、採決 
            ○議長(鈴木 潔) 次に、日程第4、第4号議案 志木地区衛生組合監査委員の選任についてを議題といたします。 
            ここで、5番、深井平次議員の退席を求めます。 
            〔5番 深井平次議員 退席〕 
            ○5番(深井平次) 議案の朗読を省略することにご異議ございませんか。 
            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) ご異議なしと認めます。 
            よって、議案の朗読は省略いたします。 
            提案理由の説明を求めます。 
            長沼管理者。 
            ○管理者(長沼 明) 第4号議案 志木地区衛生組合監査委員の選任について、ご説明申し上げます。 
            本案は、組合議員の監査委員が欠員となりましたので、深井平次氏を選任することについて同意を得たいので、志木地区衛生組合規約第12条第2項の規定によりこの案を提出するものであります。 
            ○議長(鈴木 潔) 提案理由の説明が終わりました。 
            これより議案に対する質疑を行います。 
            質疑はございませんか。 
            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 
            議長から申し上げますが、第4号議案は人事案件のため討論を省略することにご異議ございませんか。 
            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) ご異議なしと認め、第4号議案の採決を行います。 
            第4号議案は原案のとおり同意することにご異議ございませんか。 
            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) ご異議なしと認めます。 
            よって、第4号議案は原案のとおり同意されました。 
            5番、深井平次議員の復席を求めます。 
            〔5番 深井平次議員 復席〕 
            ○議長(鈴木 潔) ただいま志木地区衛生組合監査委員に同意されました5番、深井平次議員からごあいさつをお願いいたします。 
            ○5番(深井平次) ただいまご紹介をしていただきました富士見市選出の議長を仰せつかっております深井平次でございます。ただいままた議案の中で志木地 区衛生組合の監査委員ということで選任をされたことに対しまして、まず心から厚く御礼を申し上げます。前任者の任期を全うしたいと思いますので、これから も皆様方のご指導とご協力を切にお願いを申し上げまして、ここでのごあいさつに代えさせていただきたいと思います。本日はどうも大変ありがとうございま す。 
            ○議長(鈴木 潔) どうもありがとうございました。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎第5号議案の上程、説明、質疑、討論、採決 
            ○議長(鈴木 潔) 次に、日程第5、第5号議案 志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題といたします。 
            議案の朗読を省略することにご異議ございませんか。 
            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) ご異議なしと認めます。 
            よって、議案の朗読は省略いたします。 
            提案理由の説明を求めます。 
            長沼管理者。 
            ○管理者(長沼 明) 第5号議案 志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。 
            本案は、人事院勧告に準拠することにより、平成21年6月に支給する期末手当等の額を減じたいので、地方公務員法第24条第6項及び地方自治法第204条第3項の規定によりこの案を提出するものであります。 
            ○議長(鈴木 潔) 提案理由の説明が終わりました。 
            常任副管理者に内容説明を求めます。 
            山中常任副管理者。 
            ○常任副管理者(山中 満) 第5号議案 志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明申し上げます。 
            本案は、本年5月1日に人事院が現下の社会経済情勢等をかんがみ、本年6月に支給する国家公務員の期末・勤勉手当の一部を暫定的に凍結するよう勧告が なされたところであります。また、5月8日には政府において給与関係閣僚会議が開催され、人事院勧告どおりの取扱いをする方針を決定したとの通知ととも に、各地方公共団体においても地域の実情を踏まえつつ、国の取扱いを基本とするよう総務省自治行政局公務員部長より通知がなされたところであります。これ らを踏まえ、人事院勧告に準拠して改定を行うものであります。 
            今回の改正は、勧告の趣旨として、民間企業における本年夏季一時金いわゆるボーナスでありますが、昨年と比べまして大きく減少することがうかがわれる こと、そうしたことから民間と公務の期末・勤勉手当に大きな乖離があることは適当でなく、可能な限り民間の状況を反映することが望ましいこと、また、12 月の期末・勤勉手当で1年分を精算すると大きな減額となることを考えると、本年6月の期末・勤勉手当の支給月数について何らかの調整的措置を講ずることが 適当であること、さらに現時点において夏季一時金の全体状況を正確に把握できないことから、暫定的な措置として支給月数の一部を凍結することが適当である などで、8月の本勧告が出るまでの臨時的な凍結措置ということであります。 
            したがいまして、6月に支給すべき期末・勤勉手当の支給月数について、本則を引き下げるものではないことから、附則において読み替え規定をしておりまして、読み替えられた支給月数と本則に規定されている支給月数との差を凍結するものであります。 
            それでは、お手元の資料、改定の概要に基づきましてご説明をさせていただきます。 
            第1条の志木地区衛生組合職員の給与に関する条例の一部改正につきましては、本年6月の支給月数を一般職員にあっては、期末手当は1.40月を 1.25月に、勤勉手当は0.75月を0.70月に改定し、特定幹部職員にあっては期末手当は1.20月を1.10月に、勤勉手当は0.95月を0.85 月に改正し、一般職員及び特定幹部職員の期末・勤勉手当を一律0.2月減じるものであります。 
            第2条の志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部改正につきましても、志木地区衛生組合職員と同様の措置を講ずることとし、本年6月の期末手当の支給月数を0.2月減じる改正をするものであります。 
            なお、この条例改正は、公布の日から施行するものであり、実施時期は本年6月1日の期末手当等の支給基準日ということになります。 
            この改正によりまして生じる期末手当等の影響額は、職員11名でおよそ89万円、平均で1人当たりおよそ8万円、常任副管理者はおよそ15万円であります。 
            以上でございます。 
            ○議長(鈴木 潔) 内容説明が終わりました。 
            これより議案に対する質疑を行います。 
            質疑ございませんか。 
            18番、高浦議員。 
            ○18番(高浦康彦) ただいま説明をいただいたんですが、従来公務員の夏のボーナスは、その年の7月までの1年間の民間企業の実態調査に基づいて人事院 勧告が決められるとなっておりました。通常1万1,000社規模の企業を対象に面談での対面調査の上で決められていると言われております。今回暫定的とい うような先ほどお話もありました。実態は何社程度調査が行われているのか、その点についてお答えいただきたいと思います。 
            なお、0.2か月の減額という点の根拠、ちょっと先ほどの説明ではよく理解できませんので、その点再度説明をいただければと思います。 
            以上、2点伺いたいと思います。 
            ○議長(鈴木 潔) 答弁を求めます。 
            山中常任副管理者。 
            ○常任副管理者(山中 満) 対象の事業所ですが、2,700社を予定していたという人事院勧告の人事院の調査でございますが、そのうちの2割の回答を得 たということです。さらに、こういった状況の中で今議員さんのおっしゃられるようなことを考えますと、人事院としてはそういったことであってもボーナス決 定状況は従来にない大幅な減少が見込まれるということのために今回6月の減額の対応をしたということでございます。 
            ○議長(鈴木 潔) よろしいですか。 
            ほかにございませんか。 
            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 
            ○議長(鈴木 潔) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 
            次に、討論を行います。 
            討論はございませんか。 
            18番、高浦議員。 
            ○18番(高浦康彦) 反対の立場からの討論に参加をさせていただきたいと思います。 
            今、質疑の中で、例年は1万1,000社規模で対面をしておるという中での調査なんですが、今回は2,700社のうち2割となりますと、約500社強 の対象に回答があったということで、非常にサンプル数が誠に少ないというわけであります。全体を反映したものとはいえない、極めて異例の措置ではないかと 考えます。 
            今の景気の中で財界による人件費、公務員に対する人件費削減という方針が出されております。そういうバッシング、公務員バッシングという状況の中で、 中立であるべき人事院がそれに追随したという結果になっております。本来人事院自らが労働基本権の代償機関としている役割も投げ捨てている行為ではないか と言わざるを得ません。 
            今日の経済不況の打開策をどうすればいいのかという点では、政府並びに財界が国際競争力を重視をすると、そのためには労働者の雇用の問題、実際現実に 使い捨て、派遣切りだとか期間工切りをどんどん起こしている、それから直接雇用と生活できる賃金、これが保障され、さらに、社会保障なども含めて、内需拡 大型の社会経済の転換が求められていると私は考えます。 
            今回ボーナスが0.2か月もカットされる、大変な減額ですね。8万円ですか、大変な生活への影響が生じます。これが全国に適用されるとなりますと、不況打開どころか更に購買力の低下、景気を冷え込ませて経済にマイナスの影響を及ぼすことが明らかではないかと思います。 
            さらに、人勧が民間企業にも今後まだまだ決まってないんですね、多くは。そうなると民間企業にも影響が非常に大であります。財界、大企業を中心に一方 では14兆円というばらまき、大盤振る舞い、一方、労働者に対しては締めつける、賃金をカットする、本当に経済の本来の立て直しに対しては逆行していると 考えます。 
            公務員、民間労働者がすべて本当に働く人々の生活を守り、社会保障制度の向上など安心して暮らせる、その社会の構築こそ内需拡大につながると、そして、深刻な今日の日本経済の立て直しにつながるということを確信します。 
            以上をもちまして、今回の条例改正に反対の討論とさせていただきます。 
            以上です。 
            ○議長(鈴木 潔) ほかに討論ございませんか。 
            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 
            討論なしと認めます。 
            よって、討論を終結いたします。 
            本件を起立により採決いたします。 
            第5号議案 志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを原案のとおり可決することに賛成する方の起立を求めます。 
            〔起立多数〕 
            ○議長(鈴木 潔) 起立多数であります。 
            よって、第5号議案は可決されました。 
            ─────────────────── ◇ ──────────────────── 
            ◎閉会の宣告 
            ○議長(鈴木 潔) 今臨時会の議事録の調製については、議長に委任されたいと思いますので、ご了承願います。 
            以上で、本日の日程はすべて終了いたしました。 
            よって、平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会を閉会し、直ちに散会いたします。 
            本日はお疲れさまでした。 
            午後 4時21分 閉 会 
             
             
             
            ────────────────────────────────────────────── 
              
            参考資料  
             
            平成21年志木地区衛生組合議会第1回臨時会議案等一覧及び審議結果 
            平成21年5月26日 
            
                
                    
                        | 議案番号 | 
                              件                                                            名 | 
                        審議結果 | 
                        採択の状況 | 
                        議決等年月日 | 
                     
                    
                        | 第4号議案 | 
                        志木地区衛生組合監査委員の選任について  | 
                        原案同意 | 
                        全会一致 | 
                        H21.5.26 | 
                     
                    
                        | 第5号議案 | 
                        志木地区衛生組合職員の給与に関する条例及び志木地区衛生組合常任副管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 
                        原案可決 | 
                        賛成多数 | 
                        H21.5.26 | 
                     
                
             
             
              
             |